三代 加賀瑞山展
三代 加賀瑞山展
2025年9月17日(水)→23日(火・祝) 営業時間:10時〜19時 ※最終日は16時閉廊
この度、松坂屋名古屋店のご厚意により十回目の節目となります個展をさせて頂く事となりました。これも偏に皆様方のお力添えのお蔭と深く感謝申し上げます。
萬古焼は赤繪が代表的ですが色々な種類の焼き物が出来ています。学ぶ事は今も多々あります。やっと少しは楽しみながら造らせて頂ける気がして居ります。
今少し、又、末永くお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
ご高覧頂ければ幸いです。
三代 加賀瑞山

「金彩稲穂茶盌」猶有斎御家元書付 径12.2×高さ7.7cm

「萬古灰紺釉窯変菖蒲茶盌」径11.4×高さ8.0cm
「萬古窯変一重口水指」幅14.7×奥行14.4×高さ16.4cm

「色繪窯変紅葉茶盌」径12.0×7.5cm

「萬古灰紺釉窯変武蔵野茶盌」径11.1×高さ7.8cm

「萬古赤繪山水文茶盌」径12.2×7.7cm

「萬古赤繪福寿山水文盛盞瓶」幅19.0×奥行11.2×高さ26.3cm
略歴
- 昭和十九年
- 三重県桑名市に生まれる 本名・修
- 昭和三十八年
- 祖父・初代瑞山に薫陶を受ける
- 昭和五十七年
- 初代瑞山没
- 昭和五十九年
- 三代瑞山を襲名
- 昭和六十二年
- 桑名市無形文化財の認定を受ける
- 平成二年
- 桑名市立博物館にて展覧会開催
- 平成三年
- 大丸(下関)にて個展
- 平成四年
- 近鉄(東京)にて個展
- 平成五年
- そごう(広島)にて個展
- 平成七年
- 松坂屋名古屋店にて個展(以後九回)
- 平成八年
- 大丸(下関)にて個展
- 平成十年
- 岩田屋(福岡)にて個展
- 平成十二年
- 日本橋三越本店にて個展(以後八回)
- 平成十三年
- 三重県指定無形文化財の認定を受ける
- 平成十四年
- 桑名市立博物館にて展覧会開催
- 平成二十七年
- 瑞山窯百周年記念茶会を開催
- 令和六年
- 三重県文化賞大賞を受ける
- 令和七年
- 春の叙勲、旭日双光章を授かる
「三代加賀瑞山展」松坂屋名古屋店にて個展
※催事開催前に掲載作品がご売約になっている場合がございます。
※諸事情により営業時間など変更になる場合がございます。詳しくは、アプリまたはホームページにてご確認ください。