美術画廊

HOME 展覧会スケジュール 小橋順明展 ceramic sculpture「存在」

第二画廊小橋順明展 ceramic sculpture「存在」

会期:2023年1月21日(土)→29日(日)
最終日は16時閉廊

「存在」
小さい虫を写実的に表現することにこだわるのは技巧の喜び以上に「存在」が気になるからです。
実際、技巧などありません。失敗しながら、愚直に、できるまで、諦めずに作り続ける毎日です。
そうやって作られた陶のサソリは、本物のサソリ以上にサソリかもしれないし、本物以上に生命を讃えているかもしれない。そうなる理由が「本物ではないから」だとしたら、存在するとはなんと不思議な出来事でしょうか。
レディメイド(既製品)との組み合わせも、実際に目の前に在る物質としての作品と、あなたの中の、例えばサソリやお皿が、脳内で、どういう化学反応を起こすだろうか、そんなことが気になって取り組んでいる表現です。その美しい反応の火花を感じたいがために私は何かを作り、発表しているのです。ぜひご高覧ください。

小橋順明

img1

略歴

  • 1976年 岡山県岡山市に生まれる
  • 2000年 香川大学教育学部小学校教員養成課程美術陶芸専攻 卒業
  • 2002年 香川大学大学院教育学研究科教科教育美術陶芸専攻 修了

個展

  • 2015年 BAMI gallery/京都(以後毎年)
  • 2017年 岡山天満屋/岡山
  • 2019年 天満屋広島八丁堀/広島
    KOGEI Art Fair Kanazawa
    神戸 アートマルシェ
  • 2020年 松坂屋名古屋店/愛知('18)
  • 2021年 あべのハルカス近鉄本店/大阪('16,'19)
    福屋八丁堀本店/広島
  • 2022年 日本橋三越本店/東京('18,'19,'20)

展覧会など

  • 2013年 Galerie HAYASAKI/パリ「5 ceramists de Bizen」 
  • 2016年 山之内町立志賀高原ロマン美術館/長野「touch with skin 内在する触感」
  • 2018年 備前市立備前焼ミュージアム/岡山「土と生きる」
  • 2021年 ヤマザキマザック美術館/愛知「四季折々の情景 美術館に息づく小さな自然たち」
  • 2022年 Art Fair Tokyo ('21)
    KOGEI Art Fair Kanazawa ('21)

プレゼンテーション

  • 2011年 BEPPU ART AWARD2011 ファイナリスト プレゼンテーション/大分
  • 2013年 「ANAGAMA de BIZEN PROJECT」アドリアン デュブーシェ国立陶磁器博物館/フランス・リモージュ
    「ANAGAMA de BIZEN PROJECT」パリ国際大学都市日本館/フランス・パリ

※諸事情により営業時間など変更になる場合がございます。詳しくは、アプリまたはホームページにてご確認ください。

美術画廊

松坂屋名古屋店 本館8階
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号 地図を見る 地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口) /
地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分

052-251-1111