2021 PRECIOUS WATCH FAIR
36/48

伝統と革新が紡ぐ時計機構史創業1611年松坂屋のあゆみ取材協力数字で振り返るウォッチアニバーサリーそして現代までにさまざまな機構が考案され、より便利に進化してきた。今年、松坂屋は創業410周年を迎えた。それもまた途方もない歴史だが、この歩みを時計の歴史と重ね合わせると、その凄みがよくわかるだろう。時計の歴史は、常に科学技術や文化の進化と発展とともにあった。時計のルーツは紀元前のエジプトで生まれた日時計であり、機械式時計の原理が生まれたのは1665年とされている。時計も松坂屋も、長い間、人々の営みに寄り添ってきたのである。当時の時計機構を搭載する現行モデルText TetsuoShinoda/Special Thanks J.frontRetailingJ.フロントリテイリング史料館34名古屋城下(小治田之真清水)名古屋城築城開始名古屋城築城開始(1612年完成)ホイヘンスが機械式時計の原理を発見(356周年)機械式時計は、テンプとヒゲゼンマイというパーツが正確に振動することで歯車の回転速度を規制し、正しく針を動かす。この原理を完成させたのが、オランダの天才学者クリスチャン・ホイヘンス。彼はガリレオが発見した振り子の等時性(1583年)からアイデアを得たとされ"機械式時計の父"と呼ばれる。ブランパントラディショナル チャイニーズ カレンダー人気機構となった永久カレンダーに、中国の伝統的な太陽太陰暦を融合させたのがブランパン。漢字表示によって、オリエンタルな味わいになった。税込7,172,000円グレゴリオ暦が制定される(439周年)暦は太陽と月の動きを観測して生まれた。現在の暦は1582年にローマ教皇のグレゴリウス13世が制定したもので、4年に1度閏うるう年を設ける一方で、100で割り切れるが400で割り切れない年(直近では2100年)は、平年にするというもの。この複雑な暦を機械仕掛けで表示するのが「永久カレンダー」機構だ。16001610年15001665年1582年

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る